original 自創作・にゃおんちゃんとエルフ君アイコンにしてるせいで、妙に内輪で知名度の高いにゃおんちゃん。その正体は自画像ではなく、創作キャラで、妖精とか妖怪に近い、ひざ下くらいの背丈の生き物です。
MARVEL 複数枚あり・アベンジャーズアカデミー大好きだった…キャラデータだけでも残しておいてほしかった…アベンジャーズアカデミー、通称「アベアカ」は、海外のソシャゲで、エンドゲームを待たずしてサ終しました。特に主人公3人組が好きだった…泣く
MARVEL 掲載するか迷ったんだけど、なんか好きだしジモのファンアート少ないんじゃない?という謎の気遣いにより掲載(?)すぐにまた出てきそうと思ったっきり出てこないけど、どうなったかなこの人。めちゃくちゃいいキャラなんで、ファルコン&ウィンターソルジャー、通称「バキ翼」をこの人のために見てくれ・・・
MARVEL 複数枚ありホームカミング、トムホ版スパイディと、多分アベアカ版ミズマーベル。ホムカミ版、今見ると泣けますね…(ファーフロムホームが既出の世界線に今います)カマラちゃん元気で可愛い。 あ、あと見つけたのキャプテンマーベルアベアカ版も載せる。
original 複数枚あり・漫画人外魔境浅草という企画で作っていた自キャラの昔のお話。2016年の作品でした…夜四ツ 日暮(よるよつ ひぐれ)江戸時代中期くらに生まれて、木戸門あたりに発生した妖怪。別名「木戸門日暮(きどもんひぐれ)時間と空間の境界、黄昏時の妖怪、ものまね妖怪
original 複数枚あり・人外魔境浅草という企画で作っていた自キャラ夜四ツ 日暮(よるよつ ひぐれ)江戸時代中期くらに生まれて、木戸門あたりに発生した妖怪。別名「木戸門日暮(きどもんひぐれ)時間と空間の境界、黄昏時の妖怪、ものまね妖怪
original 複数枚ありTRPGフタリソウサ用に作った 探偵槐 圭介(えんじゅ けいすけ)自分のキャラの中では異端の長身、というかおそらく手持ちのキャラでトップの身長の183センチ設定だった気がする。金持ちのボンボン、自分が美形だとわかっている、失踪した兄へのコンプレックスがある
FGO リクエスト品・大昔FGOリリース直後位に描いた絵だと思う…調べたら2016年くらいの絵でした。まだロマニがいた頃…転移先でとってきた綺麗なものを見せてあげたいみたいな話をしていた…FGOすっかりでっかくなっちゃいましたね
MARVEL 複数枚あり・多分エンドゲームあたりの、だめだめになってた頃のファットなソーちゃん…この二人がなんか良かったなって感想絵だったはずこれもエンドゲームかな、ネズミ一匹が宇宙を救ったキャプテンマーベルMCU版
なんか大変なことになってきた…シーズン3どうなるの~