ぴすたるノート てがろぐ版

2025年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

2025年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

★おしらせ 2025.09.06

友人のあきさんのところで、キンツア感想本のゲスト寄稿をしています。
一応漫画っぽい体裁の4pです。
2025年8.31のイベントで頒布されましたが、まだまだ他のイベントや通販での頒布があるそうなので、気になる方は是非お手におとりください。
http://ppnn.witchserver.net/ppnn/tegalog...
■メモしておかないと忘れそうなので、見た映画、配信も含む…の記録
2025晩夏

【★教皇選挙】(配信)
面白い面白いとは聞いていたけど、内心「おじさん達が難しい儀式?と政治の難しい話をしてるだけの映画、見てて飽きないのか?理解できるのか???」と疑いながら観たんですが、結果ずっと目が離せなくて面白かった…

荘厳な衣装や建築を絵画的なカメラワークで撮影されてるのも見ごたえあったし、つい昨年だかおととしかに、現実世界で教皇選挙が行われたというのもあって、興味深く見られたのだけど、ストーリーが意外と「次々に何かが起きる」ので、見飽きなかったかも…。

あ、でもおじさま達の名前が中盤どころか序盤くらいしか覚えられなくて、主人公の名前すら怪しかった。 でもなぜかテデスコだけは覚えやすくて覚えちゃった。

ラストも「えー、そう来るかー!」ってラストで驚いたし、見ごたえがあった良い映画でした。
★日々日記

イラストレーターのIxyさん、Twitterサービス始まって、自分も始めたすぐくらいからフォローしてずっとファンだったんですが、最近動画見かけて、すごいいい事おっしゃるな…というか、長年やってきたプロの方のこういうお話聞けるの、すごく参考になるというか支えになる…
なんか「そうだよなー」みたいなお話でした。

“【トレパク相談】ズルした人の末路はこうなる…創作界隈で見てきたリアルを本音で語ります【イラスト相談切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=hxv-P0yu...


それはそうと、大昔、太古の昔、SNSなんかなかった時代、日記とかこういう雑感だけ書き留めるブログを2~3年やってた時期があったんだけど、最近その感覚思い出してきて、だらだら日記書くの楽しくなってきたかも。

2025年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

■気になる本のメモ 2025夏

神話に関してちょっと調べものをしていたら行き当たった小説に、とても興味を惹かれたので、作者さんのインタビューを読んでみたら面白かったので覚え書き替わりの記録。

【★テスカトリポカ - 佐藤究】 第165回直木賞、第34回山本周五郎賞作品

各所で絶賛レビューされていて、❝これに直木賞を出す直木賞はセンスがある❞ってレビューまであったので、気になってちょっと堀ったやつ。

内容は麻薬組織と内臓売買、暴力、犯罪、ノワールの小説らしいのですが、書いたご本人も夢にうなされ、自分もインタビュー読んだあとちょっと臓腑が重くなるような感覚があったので、読むの躊躇してるんだけど、でもすごい面白そう。


文芸春秋BOOKS インタビュー
話題の『テスカトリポカ』。古代アステカの人身供犠と現代社会のダークサイドが浮彫にした人間の本質とは?
https://books.bunshun.jp/articles/-/6178


インタビュー記事は各社が出してたけど、ここのが読みごたえがあって面白く、作者さんの構想&調査ノートの写真とか載っていてとてもおすすめ。

書いてあることが、現代社会の本質の一部なのかも…みたいな言葉とか、ものづくり、小説づくりの話としても大変興味深かったんで、インタビューだけでも読んでいて面白かった…

現代の若者、特に書籍を読まなくなってきてると思うけど、本当の「小説家」ってこういうことかもしれないなあ、なんてことも思ったり。

覚え書きとして。
■メモしておかないと忘れそうなので、見た映画、配信も含む…の記録
2025 晩夏

【★大長編 タローマン 万博大爆発】8/22公開・スクリーン視聴

タローマン結論から言うと、めちゃくちゃ面白かったし、スクリーンで見るべき映画に判定されたので、迷ってる人は見に行こう!

特撮モキュメンタリーかな?くらいの知識で見に行ったけど、モキュもあり、レトロSFとしても完成が高く、笑いもテンポと間が完璧で、客席のあちこちから押し殺したような笑いが終盤にかけてどんどん増えていく、かなりいい映画だった。
岡本太郎の力ある名言が多用されていて、現代へのテーゼや警鐘、激励にも思えてくるので、そういう意味でもおすすめ映画です。

カメラワークとかキャラデザとか、全部の光り方がすごくて、監督脚本の奴、お前の名前を覚えたからな!の気持ちで帰りました。
後からYoutubeで「監督どんな人なんだろう?」と思って舞台挨拶見たら、タローマンが自由すぎて気が散りつつも、普通に面白い話をされてたので、映画を見た方がいたら、後でぜひ。
監督、どんな人が作ってんだよと思って見てたけど、タローマンは堅苦しい現代においても自由。


https://youtube.com/watch?v=XXDWMuaMTtM
タローマン、進行無視で大暴れ!客席乱入、床に寝そべるなどやりたい放題! 映画『大長編 タローマン 万博大爆発』横断キャラバン舞台挨拶 in 東京


ヨーロッパの映画祭に出すそうだけど、「KAIJYU(怪獣)」映画みんな大好きだから、監督が心配してるほど伝わらないことはないんじゃないかなーと思いつつ、「なんだこれは、なんだこれは、なんだこーれはー」のBGMに字幕がつかない限り、あの音楽の良さは伝わらないような気もしつつ、いい映画なんで海外でも評価されてほしいなあ。

なんだこれは!
■メモしておかないと忘れそうなので、見た映画、配信も含む…の記録
2025お盆近辺。

このHPに見た映画の記録もつけてるけど、これ他人が見ておもろいんか?みたいな文字の羅列ができあがり、「でもそんな時のための個人ホームページだろ」「そうだそうだ!」と小さいぴすたが沸き上がったのでアップしました。

・キンツアはもう言うまでもないでしょう、キンツアを見た!見たぞ!
King of prism は色んな意味で映画史に残るエンターテインメントなんで、一度は見たほうがいい。
体験として見たほうがいい。スクリーンで見て欲しい。キンプリから逃げるな。

【★インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国】
(配信)
ずーっと見たいと思ってたのに結局スクリーンで見逃したので配信で見た。巨匠の作る冒険映画、ストーリーとか関係なしにアトラクション的ななにかが次から次にやってくる怒涛の展開。私は子供の頃にスターウォーズとインディジョーンズの洗礼を受けたから、ハリソンフォードの事がなんだかんだで好きだ。そしてあの帽子と、あのテーマ曲を聴いて興奮しないわけがない。そういう映画。

ダレるかな?と思ったけど意外とダレなかった。蛇をロープに!とか、猿を操れ!みたいなやつ、「またまた~」「そんなわけあるかい!」と大阪式にツッコミながらも、ノンストップで見られてしまった。悔しさより脱帽感がある。やっぱすごいなあスピルバーグ!

令和版インディ・ジョーンズこれだと思って見てたけど、令和版は「運命のダイヤル」だよーと教えていただきました。感謝。
運命のダイヤルはマッツが悪役らしくて、それは見なくては。どちらにしろハリソンフォード長生きしてくれてありがとう… もっと見られるなんて幸せです。

追記:漫画的でかっこいいケイト・ブランシェットのためだけでも見る価値がある。

【★リバー流れないでよ】(配信)
Xの映画垢では割と酷評だったんで全然期待してなかったんだけど、そういえば見たかったな…と思って片手間に消化するつもりが、面白かった…
中だるみはします。思い切って一時間映画でも良かったんではないか? でも本当に期待してなかった分すごい面白かったな…
2分だけ時間が巻き戻る、というシチュエーションの中で、次々に新しいことが起きるのが面白かった。
景色がどんどん変わるって設定なのは、撮影中の天候は制御できないもんな。
ネタバレに触れそうなんであんまり多く語らない方がいいのかも。
侍タイムスリッパーの時も思ったけど、ちょっと舞台っぽい話の構成だった気がする。

【★アントマン クアントマニア】(配信)
アントマン好きだから、見なきゃなーと思ってたけどこれも見逃してたやつ。
サノス戦以降どうにも反省映画になってしまったMCUで、ちょっとモチベが下がってたのもある。
感想がほぼ「うわーーーー!これアベアカ(※)で見た人だ!!!」だったんで、あんまり他人の役に立たない感想かもしれない。異次元人たちの造形好きだったな、なんでアベアカしんじゃったんですか?アベアカで見たかったなこれ。
前作の記憶が消えてて見た3日目くらいに思い出したけど、あの人あれじゃん、あーでもネタバレなのかも。なんか逆に今のMCUってMARVELが元々好きだった人向けになってきてるような気もしなくもない。
ヤングアベンジャーズほぼ揃ってきた感じですね。

書いていて思ったけど、全然今回の感想他の人が読んでておもしろくないかも、ごめんなさい。
でも忘備録だから、映画感想を通してpistaという人間の日常に触れる日記として活用してくれれば…何言ってるんだ。

注釈※「アベアカ」=「アベンジャーズアカデミー」という海外ソシャゲ。MARVELのキャラがいっしょくたに大学にぶちこまれた謎の大学パロゲーム。英語わからないなりに英語読みながら遊んでて、楽しかったな。楽しかった…サ終しました。せめてインフィニティー・ウォーを公開を待たず。待ってくれ。

海外ソシャゲはビジネスライクなので、ほとんど跡形も残りません。せめてキャラ設定衆とかどこかに集めておいてくれよー。
国産ソシャゲにハマった人達は、それだけラッキーだぞ!と思える出来事でした。


でも思い出は私の中にあるから(綺麗な締め)

映画の話はXの「@pista_gt」でもやってるけど、アクション映画とSFとほぼアメコミ系映画の話してる気がする

2025年5月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

日記

最近、絵の上達に「ちゃんと他人の絵を見よう」って実感することがありまして、しばらく二次創作というか、公式絵をじっくり見てファンアート描くみたいなのやったほうがいいのかもな…みたいな気分です。
あと立ち絵というか、全身図も訓練のために描いた方がいいかな。これも何か見ながら…という気持ち。
■メモしておかないと忘れそうなので、見た映画、配信も含む…の記録
2025前半

★トワイライト・ウォリアーズ
すでに何月に見たのか忘れてる。2月くらい?
あちこちで話題になったので書くまでもないけど、10億かけて作られた九龍城のセットと、かっこいいカンフーの香港映画。人によっては暴力シーンが苦手かもなんだけど、嫌いじゃなければ一度見る価値ありの映画だと思った。

★カラオケいこ(配信)
TLで話題になってて気になってた。原作読んだことないけど原作も面白そう。
BLっぽかったらどうしようと少しビビってたんだけど、意外とそんなこともなく、どちらかというと少年のひと夏の成長物語みたいで、何とも言えない余韻があってすごく良かった。人気になってた理由がわかる。

★侍タイムスリッパー(配信)
これもTLでも巷でも話題になってましたね。
気になってる内にスクリーンを逃がして配信で見たけど、想像よりずっと真面目で、だけど一度もダレることなくずっと手に汗握りながら見てて、人情とシリアスな内容だった。
スピード感がなんとなく舞台のお芝居っぽさもあるんだけど、映画としてもよく出来てたなあ。おすすめです。

★エクストリーム・ジョブ(配信)
えーーーこれ本当におすすめ、色んな人に見てもらいたい。大好き。
韓国映画ってそういえばゾンビ映画しか見たことなかったな…と思ったんだけど、どうやらこれ系のコメディが豊作な界隈らしくて。
麻薬捜査官たちが、麻薬組織の拠点に乗り込むために始めたチキンデリバリーのお店が大繁盛!っていうコメディなんだけど、ネタバレ一切見ないでぜひ最後まで見てほしい一本。 某映画レビューの人の漫画で知ったやつだったけど、大当たりだったので信用しようと思いました。

2025年4月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

★私信・Wavebox返し★ さみなさんへ 2025.4.18分返信

返信内容は外部にあります。誰が見ても大丈夫な内容だけど、一応さみなさん用
(テキストだけのWEBページが作れるサービス上に飛びます。安全です。)
 ※描かせていただいたキャラは、さみなさんのキャラです。


https://privatter.net/p/11497388

あ!さっき使ってたツール、見られる人誰でも編集できるじゃん!だめじゃん!(バカ)って気づいたから、メッセージをベッターに移しました。誰に見られてもいいものなんだけど、私信なんでおおっぴらに掲載するもんでもないかなーみたいな気遣いで…


20250418231220-admin.jpg

2025年3月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

★おしらせ 2025 3/16

絵の更新はサイレントでしてますが、サイトの仕様が変わった事はちょこちょこおしらせしたい感じ。
1)絵置き場に置いた絵に、カテゴリタグをつけてなかった絵がいくつか見つけたのでリンクしました; サイトトップから見られるようになった絵がいくつかあるはず。

2)絵置き場のAboutタグ、なぜかグリッドモードだとトップから飛ばないので、原因解明中。ちからわざでトップに説明リンク置きました。

3)Lit.linkが永遠に工事中になってたので、公開モードにしてきました。
ピクシブにもリンクを公開します。

いまだに絵パク、ポーズ部分トレスがトラウマで、おおぜいが見る場所に絵を置くのが怖いなという心境です。 なんとかならないかね…

2025年2月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

■おしらせ

なんとかスタートできそうです。
こちらにぴすたの近況とか活動を掲載して、ギャラリーの方には細々とイラストなど載せると思います。

キャラデザやポーズの盗用が多くてかなり滅入ってたのですが、身辺整理してだいぶ立ち直ってきました。

たった一人の人に悩まされてたので、たいていの人には不要な警告だと思いますが
AI学習、トレス、模写素材、キャラデザ参考などは禁止とさせてください。

今後ともよろしくお願いいたします。

あとあとWEBサイト用バナーとか作るかも!

20250209210256-admin.jpg

2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

ごめんね、まだ工事中

完成したらXでおしらせします。

2024年12月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

■About

世はSNS漂流時代。
そろそろSNSのサービスに左右されない場所を設置すべきかと思って、なんとか見よう見まねでてがろぐ設置いたしました!

長年絵置き場にしてたTumblrが、ログインなしだと見られない仕様になったからのお引越しなんですが、あちらはあちらで便利なんで、こちらと同時に絵の倉庫として活用していくつもり…だったけど動いてないや

■ここなに?

HN:pistaが描いたものの置き場所、活動の動向なんかをおしらせする場所です。

■ギャラリーは、こことは別に分かれています。

【ここ。主に更新情報や日記などを置いています】
http://ppnn.witchserver.net/tegalog/tega...

【ギャラリー・作品置き場。】(Art-Gallery(絵置き場)というメニューからも行けます。
http://ppnn.witchserver.net/ppnn/tegalog...

■CONTACT

LINK  のメニューからどうぞ!
その他、ギャラリーモードにある❤から、WAVEBOXにも飛べます。
仮名でもお名前を名乗ってくださった方にはお返事もするつもりです。

※二次転載や再加工などは一切認めていませんが、作品に対するお問い合わせは、こちら にあるメールアドレスからお願いします。

■WAVEBOX
https://wavebox.me/wave/8il7ftni68y00wby...

<警告!>
このドメインで掲載している画像とテキストの無断転載、AI学習、トレス、模写、盗用、剽窃、これら全てを禁止します。
二次創作などが含まれていますが、公式とは一切関係のないファン活動目的のものです。
ご了承の上閲覧お願いします。

二次転載や再加工などは一切認めていませんが、お問い合わせいただけたらOKなものもあります。
Link先のメールやWaveboxでお問い合わせください。
--------------------------------


20251007200457-admin.jpg